学会各賞

2016年度 日本細胞性粘菌学会若手奨励賞選考結果について

受賞者中島 昭彦
所属東京大学大学院総合文化研究科
研究題目細胞の走化性における時間空間センシング(和文)
Temporal and spatial sensing in Dityostelium chemotaxis(英文)

2015年度 日本細胞性粘菌学会若手奨励賞選考結果について

受賞者村本 哲哉
所属東邦大学理学部
研究題目遺伝子発現動態のイメージング解析(和文)
Imaging analysis of gene expression dynamics(英文)
選考委員名長野正道(選考委員長)、上田昌宏、井上敬、上田太郎(補欠選考委員)

2014年度 日本細胞性粘菌学会若手奨励賞選考結果について

受賞者広瀬 滋規
所属Baylor College of Medicine
研究題目細胞性粘菌の自己・非自己認識(和文)
Role of allorecognition in social amoebae(英文)
選考委員名長野正道(選考委員長)、上田昌宏、前田靖男

 

第15回例会 (2025年度)ベストプレゼン賞受賞者

受賞者 宇佐美優奈
所属 東邦大学大学院理学研究科生物専攻
発表題目 cAR1 のリン酸化に関与するキナーゼによる走化性制御機構/td>
発表者 宇佐美優奈、小野祐輔、上村陽一郎, 山下謙介, 村本哲哉
受賞者 大石秋佳
所属 東邦大学大学院理学研究科生物専攻
発表題目 粘菌近縁種への CRISPR/Cas9 技術の適用と効率化
発表者 大石秋佳、土井想介、世木田巧、山下謙介、山田葉子、村本哲哉
受賞者 木村詩音
所属 千葉工業大学大学院工学研究科
発表題目 セラミド de novo 合成の祖先的機能解析
発表者 木村詩音、成田隆明
受賞者写真

 

 

 

 

第14回例会 (2024年度)ベストプレゼン賞受賞者

受賞者 高橋わかば
所属 上智大学大学院理工学研究科理工学専攻
発表題目 細胞性粘菌と C.elegans 間における化学コミュニケーションの解明
発表者 高橋わかば、 Nina say say ng、 齊藤玉緒
受賞者 林田幸久
所属 九州工業大学大学院情報工学府
発表題目 細胞性粘菌の巨大化による 1 細胞内現象の拡張計測
発表者 林田幸久、森本雄祐
受賞者 山下謙介
所属 東邦大学大学院理学研究科
発表題目 cAMP振動の光操作による周波数選択的な細胞応答
発表者 山下謙介, 島根和哉, 村本哲哉

 

第13回例会 (2023年度)ベストプレゼン賞受賞者

受賞者 岩本浩司
所属 大阪大学理学研究科生物科学専攻
発表題目 RasGEFX triggers spontaneous Ras excitation with RasGEFB/M/U for random cell migration
発表者 岩本浩司、松岡里実、 上田昌宏
受賞者 林田幸久
所属 九州工業大学大学院情報工学府
発表題目 バクテリアによる細胞性粘菌の運動様式変換
発表者 林田幸久、森本雄祐

ベストプレゼン賞授賞式

授賞式風景

第12回例会(2022年度)ベストプレゼン賞受賞者

受賞者林加菜
所属上智大学大学院理工学研究科
発表題目細胞性粘菌と植物寄生性線虫のケミカルコミュニケーション
発表者林加菜、荒木剛、梅山拓也、土井裕貴、白神美菜子、永松ゆきこ、 齊藤玉緒
受賞者岩本浩司
所属大阪大学理学研究科生物科学専攻
発表題目GEFB と GEFX は細胞運動に重要な興奮系 Ras の自発的対称性の破れを制御する
発表者岩本浩司、松岡里実、 上田昌宏
受賞者林田幸久
所属九州工業大学大学院情報工学府
発表題目シグナル伝達機構解明のための巨大化細胞利用
発表者林田幸久、森本雄祐

 

ベストプレゼン賞授賞式

林さん

授賞式風景
岩本さん授賞式風景
林田さん授賞式風景

第11回例会(2021年度)ベストプレゼン賞受賞者

受賞者 阿部健一
所属 東京大学大学院 理学系研究科、弘前大学農学生命科学部
発表題目 細胞性粘菌の細胞分化における糖代謝酵素 PEPC の機能解析
発表者 阿部健一、桑名 悟史、亀谷 匠郁、田岡 和晃、橋村 秀典、平岡陽花、福澤 雅志、 澤井 哲
受賞者 佐々木慶
所属 山口大学大学院創成科学研究科
発表題目 ファゴサイトーシス時のアクチン細胞骨格の動態と制御
発表者 佐々木慶、祐村惠彦
受賞者 山下謙介
所属 東邦大学大学院理学研究科
発表題目 周期シグナルの光操作による多細胞体の人為的創出
発表者 山下謙介、島根和哉、小野祐輔、阿部弘新、村本哲哉

 

第10回例会 (2020年度) ベストプレゼン賞受賞者

受賞者(口頭発表) 小山航平
所属 上智大学理工学部研究科理工学専攻生物科学領域
発表題目 細胞性粘菌が生産するハロゲン化有機化合物 LCCs の生合成経路の解析
発表者 小山 航平, 飯島 知之, 桑葉 達広, 山中 彩夏, 村本 哲哉,R.R.Kay, 齊藤玉緒

 

第9回例会(2019年度)ベストプレゼン賞受賞者

受賞者(口頭発表) 平岡陽花
所属 大阪大学
発表題目 分化運命決定におけるATP依存性
発表者 平岡陽花、桑名悟史、福澤雅志、平野泰弘、上田昌宏、原口徳子、平岡泰
受賞者(ポスター発表) 鹿沼亮太
所属 東邦大学
発表題目 同調的細胞集団でみられる不均一な転写動態
発表者 鹿沼亮太、清水裕季、菊池亜紀、村本哲哉

 

ベストプレゼン賞授賞式

授賞式風景 授賞式風景

Copyright © 日本細胞性粘菌学会 All Rights Reserved.